輸入許可証申請の心得
一、輸入許可書の申請に提出すべき一般書類と資料
(一)各種輸出入企業は輸入許可証を申請する時、証明機関に提供すべき一般書類と資料:
1.輸入許可証申請書。
申請書(正本)は明確に記入し、申請単位公印を捺印する必要があります。
記入した内容は規範化しなければならない。
2.申請単位の公証または申請者の勤務証を受領する。代行者は委託先の委託状を提示しなければならない。
3.外国貿易機関ではない(対外貿易の経営権がない機関、団体と企業事業機関を指す)輸入許可証を申請し、その主管部門(司、局級以上)の証明を提供する必要がある。
4.初めて輸入許可書を申請する会社は、対外経済貿易部またはその授権を受けた地方外経済貿易主管部門に企業の輸出入経営権を承認する文書(原本コピー)を提供しなければならない。
5.外商投資企業は初めて輸入許可証を申請し、政府主管部門に当該企業の承認書と営業許可証(コピー)を提供し、証明書発行機関によりファイル保存して記録に載せる。
(二)一般貿易項目下の輸入は、それぞれ以下の資料を提出しなければならない。
1.割当額管理輸入商品:機電製品は、国家機電製品輸入事務室(以下、国家機電弁弁という)が発行した「輸入割当証明」を提出しなければならない。一般商品は、国家会計委員会が授権した割当管理部門が発行した「一般商品輸入割当証明」を提出しなければならない。
2.非割当額管理輸入商品:食糧、植物油、農薬、酒とカラー感光材料は、国家会計委員会が授権した輸入登録部門が発行した「特定商品輸入登録証明書」を提出しなければならない。炭酸飲料は国家経済貿易委員会が発行した「輸入証明」を提出しなければならない。軍民通用化学品は、化学工業部の承認書を提出しなければならない。
(三)外商投資企業は輸入許可証を申請し、それぞれ以下の書類と資料を提出しなければならない。
1.外商投資企業は投資、自家用として割当管理を実施する一般商品を輸入し、各地の対外経済貿易主管部門が認可した輸入設備、材料リストを提出しなければならない。例えば、輸入が許可証管理を実行する特定の登録商品は、各地の対外経済貿易主管部門が許可した輸入設備、材料リストを提出しなければならない。
2.外商投資企業は国内販売商品を生産するために割当管理を実施する一般商品を輸入し、各地の対外経済貿易主管部門が発行した「外商投資企業輸入割当証明」を提出しなければならない。国内販売商品を生産するために特定登録商品を輸入する場合、各地の対外経済貿易担当部門が発行した「外商投資企業特定商品輸入登録証明」を提出しなければならない。
3、外商投資企業は投資、自家用及び国内販売商品の輸入完成品油として、国家会計委員会が授権した輸入割当額管理部門が発行した「一般商品輸入割当証明」を提出しなければならない。
4.外商投資企業は国内販売商品を生産するために割当管理を実施する機電製品を輸入し、国家機電弁弁弁発の「輸入割当証明」を提出しなければならない。
(四)華僑、台湾香港・マカオの同胞が商品を寄付して輸入許可書を申請し、それぞれ提出する書類と資料:
1.割当管理の一般商品輸入は、国家会計委員会が授権した輸入割当額管理部門が発行した「一般商品輸入割当証明」を提出しなければならない。
食糧、植物油、農薬、酒とカラー感光材の輸入は、国家会計委員会が授権した輸入登録部門が発行した「特定商品輸入登録証明書」を提出しなければならない。
2.国務院が規定した限度額管理を実行する機電製品は、省、市の華僑が行う承認文書を提出しなければならない。
国務院が限度額を規定していないのは輸入許可証が管理する電気機械製品で、国家機電が発行する「輸入割当証明」を提出しなければなりません。
(五)、その他の貿易方式の項目で輸入許可書を申請し、提出すべき書類と資料:
1.その他の貿易方式は、補償貿易、辺境小額貿易、国外政府ローンまたは国際金融組織ローン、国際組織または政府間の無償援助、経済貿易取引贈呈、我が国の在外機関及び労務請負の回収、来料加工または原料加工を利用して、機械設備の輸入、或いは事情により国内販売などを含む。
2.割当額管理の機電製品は、国家機電弁弁発行の「輸出割当証明」を提出しなければならない。
3.割当額管理一般商品は、国家会計委員会が授権した割当額管理部門が発行した「一般商品輸入割当証明」を提出しなければならない。
食糧、植物油、農薬、酒とカラー感光材の輸入は、国家会計委員会が授権した輸入登録部門が発行した「特定商品輸入登録証明書」を提出しなければならない。
(六)リース貿易項目下で輸入許可証を申請し、提出すべき書類と資料。
割当額管理の機電製品は、国家機電弁弁発行の『輸入割当証明』を提出しなければならない。
非割当管理の機電製品は、行為管理部門の承認書とリース会社の対内対外賃貸契約を提出しなければならない。
二、輸入許可証申請表の内容規範
輸入許可証を申請する単位は、以下の規定に従って輸入許可証申請書を記入してください。
(一)輸入者:対外経済貿易部の承認または査定を経た輸出入企業名とコードを記入しなければなりません。
外商投資企業の輸入も会社の名称とコードを記入しなければなりません。外国貿易機関の輸入ではなく、「自己購入」を記入し、「00002」と符号化します。外国からの寄付を受けるなら、この欄は「贈呈」を記入し、「00001」と符号化します。
(二)受取人:割当指標単位を記入し、割当指標単位は承認された割当額証明と一致していなければならない。
(三)輸入許可証番号:証明書発行機関によって編成されます。
(四)輸入許可証の有効期限:普通は一年です。
(五)貿易方式:
この欄の内容は、一般貿易、バーター貿易、補償貿易、協定貿易、進料加工、来料加工、外商投資企業の輸入、国際借用証書、国際貸付輸入、国際援助、国際入札、国際展示販売、国際競売、寄付、贈呈、国境貿易、ライセンス貿易などです。
(六)外貨出所:
この欄の内容は銀行の外貨購入、外資、融資、贈与、賠償、無償援助、労務などです。
外商投資企業の輸入、賃貸などは「外資」と記入し、対外請負工事の設備調達と海外駐在機構が回収する輸入許可証は商品、公共物品を管理し、「労務」と記入しなければならない。
(七)通関港:輸入入荷港を記入してください。
(八)輸出国(地区):即ち外商の国別(地区)。
(九)原産地国:商品の実質的な加工を行う国別、地域を記入すること。
(十)商品の用途:自用、生産用、国内販売、修理、サンプルなどを記入することができます。
(十一)商品名とコード:対外経済貿易部が公布した輸入許可証管理商品目録に従って記入してください。
(十二)規格、型番:同一符号化商品の異なる規格の4種類しか記入できません。4種類以上の型番は別途許可証申請書を記入しなければなりません。
(十三)単位:単位は計量単位を指す。
各商品の使用する計量単位は対外経済貿易部が統一に規定しており、任意に変更してはいけない。
契約で使用する計量単位と所定の計量単位とが一致しない場合は、統一計量単位に換算しなければならない。
輸入商品に限らず、この欄は「セット」を単位としています。
(十四)数量:対外経済貿易部の規定する計量単位によって記入し、一桁の小数を保留することができる。
(十五)単価(貨幣価値):成約時に使用する価格または見積価格を記入し、計量単位と一致すること。
三、輸入許可証の変更、展示期間、紛失の処理
(一)各種輸出入企業が輸入許可証を受け取った後、事情があって輸入許可証の変更、延期が必要な場合、以下の規定に従って処理します。
1.申請単位は事情があって輸入許可書を変更する必要があります。有効期間内に行うべきです。
申請者は輸入許可証の変更申請書を記入し、表の要求に従って記入し、元の許可証の第一、第二と一緒に元の発行機関に連絡してください。
2.輸入者、受入組織、商品名、規格、数量などの内容を変更するには、輸入許可書を再申請する必要があります。
3.輸入許可証の有効期限は延期する必要があります。申請単位は通常有効期限内に申請し、輸入契約を提供してください。
もし確かに輸入契約を締結したら、証明書を発行する機関は状況によって延期を与えられます。最長で半年延期しても、延期後は延期してはいけません。
(二)申請単位が許可証を紛失した場合、速やかに発行機関と当該証明書の通関港税関に紛失届を提出しなければならない。
証明書発行機関による審査は紛失したものと確認された後、規定通りに行います。
四、申請会社の法律責任
申請会社は輸入許可書を偽造、変造、売買してはいけません。違反者に対しては、「中華人民共和国対外貿易法」と税関法規に基づいて刑事責任を追及します。
- 関連記事
- 財経要聞 | 上海深取引所は株式の質権設定を規範化しています。
- 財経要聞 | 証券監督会は、新たな3つのパネルの増分改革の関連政策を集中的に打ち出します。
- 財経要聞 | 恒天海龙“控制权”交割幕后 温商“500强”兴衰隐现 80后债主变实控人
- 財経要聞 | A株の実権は主周波数が多い背後にあります。国資の入局者の大衆戦投モードの背後に商売経が見え隠れします。
- 専門家の時評 | 個人が破産して債務の新しい規則に遭遇します:2つのスターの企業家の妻の運命は交差します。
- 専門家の時評 | 贝聿铭无声 建筑言语
- 専門家の時評 | 「私と私の祖国」:主旋律映画を作る「金色の物語」
- 専門家の時評 | 秀場:光がプリズムに出会った時
- ファッションブランド | THE NORTH FACE(北側)の新たなスキーシリーズが襲来し、風雪に対処します。
- 経済のテーマ | “お金を燃やします”は第一線の市場に沈んで京の東西部のストーリを理解します